草加太鼓クラブ

埼玉県草加市で活動している和太鼓団体「草加太鼓クラブ」のブログ。

練習の様子

4月18日の練習は、新人さんも入ったことだし、自己紹介から始めました。
続いて、藤家会長の太鼓の話。太鼓の皮って何? 木は樹齢何年の幹? 太鼓とはどんな貴重なものなのかを再確認。
それから、撥の握り方、立ち方、振り下ろし方をレクチャー。
続いて「結び太鼓」。「スットン ドコドン」を一人ワンフレーズずつ交代しながら次々と叩いてつないでいきます。
テンポがだんだん速くなると、かけ足しながら順番を待つことになります。

後半は自主練習。おのおの空いた太鼓に撥を振るって音色やリズムパターンを模索していました。
一人が叩いていたパターンがみんなの耳を惹きつけ始めました。そしてある人はそのパターンをフォローして叩き出しました。ある人はパターンの間を埋めるように刻むリズムを叩きました。ついには踊り出す人まで現れました。延々と叩き続けているうちにちょっと陶酔感が味わえたような気がしました。

練習終了後に聞いた話。メンバーの一人に4人の娘を持つお母さんがいるのですが、彼女が幼稚園時代に使っていた鍵盤ハーモニカは、娘たちにも代々受け継がれて現役で使われているそうです。音楽を大好き一家です。
(染谷)